ジョーカーは「新しい遊び方の提案」ができる開発集団です。市場ニーズとトレンドを敏感にキャッチし、市場にない新規性の高い提案を行なっていると自負しています。その為の取り組みとして、週に数本ペースでシステム提案やスポット提案を簡易企画書として作成し、提案のストックを常にし続けています。クライアント様の実現したい演出企画に合わせ、スペック全体のトータル提案から、ATシステム・CZシステム等のスポット提案まで、1機種の案件に対しても、幅広く複数の提案を行っています。
机上の確率だけではなく、遊技者としての視点や体験を基にした細やかな設計ができる技術者が揃っています。
出玉率、遊技性、試験適合率等、精度の高いバランス調整はジョーカーにお任せください。射幸性のターゲットを定めた上で、バランスの良い基本設計をし、演出内容や、ニーズに応えた微調整を行う流れで進行していきます。効率良く出玉設計する為に必要な、シミュレーターの作成、理論値シートの作成、設計値をクライアント様に見やすく説明するプレゼン資料などの作成、雑誌に載っている様なリリースノートの表作成などのお手伝いもさせて頂いています。また、市場での攻略性などがないかの検討会も毎機種必ず行っています。
出目の美しさにもこだわる職人気質で、演出内容に合わせた図柄配列、停止制御設計。
オーソドックスな図柄設計を1機種につき何案か作成、ご提案します。さらに詳細な要望などを可能な限り取り入れながら、創意工夫を繰り返し図柄設計を行っています。
パチスロにおいては、遊技の幅を広げるため、出玉システムに沿ったリール図柄の配列、および停止位置の設計を行います。リール停止時の出目の美しさにこだわるスタッフもいます。
データの圧縮技術にも定評あり。パチスロの根幹となる制御プログラム作成を行います。
メイン制御やリール制御のプログラム作成、検証から申請書類の作成まで行います。不具合のないプログラム作成を常に意識し、複数人でのクロスチェックは全機種欠かさず行う様に注力しています。
容量圧縮技術の向上も常に努めており、これにより、複雑なシステムの搭載や、面白いゲーム性の追求を可能にしています。
プログラムの中身すべてが記載された膨大な書類を正確、かつ迅速に作成します。
試験検査機関に提出するための申請書類について、作成・査読までを全て請け負っています。AT機の開発に必要な、特定性能に関する別添書類の作成も請け負っています。
不適合事由などは常に可能な限り最新の情報を取り入れ、度重なる基準変更、最新のルールに対応できるようなツールの修正・作成もチーム内で随時行っています。
また、複数人でのクロスチェックはもちろんのこと、スケジュール管理についても細心の注意を払っています。